2013年9月30日月曜日

大会の案内がまた来ましたよ~!

昨日、スポーツの秋なのでいろいろな事に取り組んではといいましたが、また大会の案内が

届きました!

今回は『はまなす杯北海道予選大会』という事で中学生の大会!・・・そう、藤島道場の該当

選手は愛波君です、みんな協力してくださいね。

なんとこの北海道の予選大会に勝つと『はまなす杯全国中学生大会』に出場できるのですが、

な・な・なんと全国大会が北海道の北広島市総合体育館で行われるんです。

何とか勝利を収め皆で応援に行きたいですね。愛波頑張れよー!

ちなみに北海道予選大会は11月17日(日)です・・・。

2013年9月29日日曜日

10月はスポーツの秋です!

昨日は楽しかったですね、ご苦労様でした!皆さんの元気で楽しそうな姿が印象的でした。

今週から蓮君の弟の『はる君』も練習に参加するそうで、もっと活気がでてきそうですね!

10月はスポーツの秋です。空手に限らずいろいろなスポーツに挑戦をするのも良いですね。

また、皆さんと様々な交流と懇親を深め更に結束力のあるチームにしていきたいと思います。

そうそう、それから父母会のトピックスに新しい記事を載せておりますので見てくださいね!


2013年9月27日金曜日

父母会ページのトピックスを見て下さいね!

今日はこれから室蘭の練習ですね。実は今、父母会ページのトピックスにアップしたものが

あります。大変素晴らしく感銘を受けました。

是非、見てほしいと思います!

えーと・・・、それから11月下旬に千歳で読売新聞杯の空手道大会があります。それに藤島

道場も参加する事が決まりました!皆が参加できる大会としてはこの大会が今年最後となり

ます。

どうか一生懸命頑張って今年一年努力したと云える一年にしたいですね!

がんばりましょうー!

2013年9月26日木曜日

ホームページに会員専用ページができました!

ホームページに新しく会員専用ページができましたが、皆さん見てくれましたか?

パスワードなどうまく入れれましたか?

これからはいろいろな情報をこのページに入れていきますので見てくださいね!

そうそう・・・最近寒くなってきたので体調管理には十分気を付けてください。

それと勉強も頑張ってください、文武両道という言葉がある通り武道を志す者は勉強も一生

懸命やらなくてはいけません。

今日は最後に松濤館空手の道場訓を皆さんに教えます(五条訓ともいいます)。

松濤館空手を行う者は皆知っております。


道  場  訓

一  人格完成に努める事

一  誠の道を守る事

一  努力の精神を養う事

一  礼儀を重んずる事

一  血気の勇を戒むる事



先生からの一言

今日の練習はどうでしたか!うまくできましかた?

大会の後の練習とあって色々なことを考えたりすると思いますが、焦らず慌てず一歩一歩

成長できれば良いと思います。

今日は先生から見て良くできていたと思います。

今日説明しましたが、やはり基本!とにかく基本だと思います!まずはしっかりと基本を身

につけ、次の大会に繋げたいですね!

今年もまだ大会や昇級・昇段審査等がありますので頑張りましょう・・・・!

2013年9月23日月曜日

基本をしっかり練習しましょう!

大会から一夜明けてどうですか?今日は試合の中身について触れてみたいと思います。

やはり基本が一番ですね、特に下半身の動きを意識した技が必要だなーと感じました!

力強い技、スピードのある技、ダイナミックな大きな技・・・・全て下半身、立ち方から腰にか

けて稽古することが大切だなーと先生も再認識しました。これからまた頑張りましょう!

ところで昨日の大会は室蘭地区連として室蘭民報さんの新聞に載るそうです。

それと今週の土曜日は祝勝会・・・反省会?・・・がありますね、先生も楽しみです。

また、今度の日曜日(9月29日)の練習は室蘭大会(第4日曜日)の振替でお休みとします。


2013年9月22日日曜日

室蘭地区空手道大会  藤島道場大活躍!

本日の大会、ご苦労様でした!良い成績をとれた選手、とれなかった選手、色々な思いは

あるものの手作り感のある暖かく良い大会だったと思います。

試合に勝つ事は良い事かもしれませんが、大事な事はもっと別なところにあると思います。

どれだけ頑張ることができたか、礼儀正しく大会に望めたか、試合相手を尊重することができ

たか、組手の相手に技を当ててしまった時に相手の痛みを知ることができたか等、試合で学べ

るものが沢山あったと思います。

今日の試合はホントに良い財産になると思います。藤島道場戦士これからも頑張れ!

最後に本日の大会の関係者に感謝を申し上げるとともに、札幌から来ていただいた札幌北高校

の佐藤先生、本当にありがとうございました。

2013年9月21日土曜日

明日の室蘭大会の会場設営終了しましたよ!

皆さんどうですか?緊張してませんか?このブログを見るのは大会が終わった後かな?

先生たちは明日の大会を成功させるために、ずーと前から準備を進めてきました。

会場の設営も今日行いましたが大会関係者の頑張りで明日の大会をを迎えられる事になりまし

た。選手の皆さんはそんな想いのこもった会場で試合を行える事はとても幸せなことだと思いま

す。感謝の気持ちを忘れず力一杯頑張ることができれば、素晴らしい大会になるはずです。

とにかく頑張れ!藤島道場戦士!

今日、北海道新聞社さんの取材を受けました!

室蘭空手道大会前の最後の練習どうでしたか?頑張れましたか?

実は今日、北海道新聞社さんより取材を受けました!

全国大会での皆さんへの取材から空手への理解が深まり先生にもっと色々な話を聞きたいとの

事でした!

これを機にもっともっと空手の事を多くの人に知ってもらいたいですね。

え~・・・。来週の土曜日は全国大会の祝勝会ですね!室蘭の大会の祝勝会も併せて行いたい

ですね!そのためには、皆さんに頑張ってもらわないとね。

・・・・そうそう、北海道新聞社さんの話に戻りますが、早ければ来週の土曜日に今日の取材の記

事が載るそうです。楽しみに待っていて下さい!

2013年9月18日水曜日

尾形先生 藤島道場で初指導!

10月から復帰予定の尾形先生、早くも今日から指導していただきありがとうございます。

皆さんも新しい先生が増えて嬉しいんではないでしょうか!

これからもっともっと多くの先生や友達が増えると良いですね!

日曜日の大会まで練習は金曜日のあと1回しかありませんが、大会では焦らず慌てず、礼儀

正しく堂々と今まで覚えた技をだして下さい。

結果よりも自分の納得のいく演武ができたかです。大会を楽しんでください!

国際松濤館 函館支部を紹介します!

みなさーん、先生は函館支部に『おじゃま』してきました!

函館支部は『サンリフレ函館』という会場で練習をしています。生徒数はまだ少ないですが

とても元気が良く活気もありましたよ!

皆さんも負けずに元気よく頑張ってくださいね。

最後に写真を撮りましたので皆さんに紹介したいと思います。

後列の右から二人目・・・・それは藤島先生です。一番右が支部長の青木先生です!

後列の一番左が星さんです。星さんは室蘭支部で習っておりました。まだ黒帯を取得して

おりませんが、青木先生と協力をしながら支部を運営しております。

左から二人目は星さんの会社の後輩とのことでした・・・皆さんヨロシクね!








2013年9月16日月曜日

10月から先生が1人増えます!

最近、道場の様子や大会での活躍など登別広報や新聞等で掲載されてから様々な方から
 
連絡等があり『祝福のお言葉』や『激励のお言葉』を頂いております。

そのような中で以前、指導をしていた先生から連絡があり来月より指導復帰してくれるそうです。

女性の先生で『お母さん的存在』のとても優しい先生です。

これを機に、もっともっとアットホームでありながら、しっかりした練習を行い礼儀正しく人間形成

のできる道場にしたいですね!

10月を楽しみにして下さいね!

2013年9月15日日曜日

今日の練習について!

今日の練習はどうでしたか?室蘭空手道大会が間近にせまっているため試合形式での練習が

多くなっていますが慣れましたか?

それと今日、見学に見に来ていた女の子がいました、小学1年生だそうです。まだ入会するかはわ

かりませんが、一人でも多くの友達ができると良いですね!

来週は函館支部の練習に参加する予定ですので皆様にその様子をお知らせします。

お楽しみに!!

2013年9月14日土曜日

室蘭空手道大会まであと1週間ですよー!

室蘭の大会まであと1週間ですね、がんばってますか?

今回の大会に出場する年長の澪那くん、蕾くん、陽大くん、公志くん、紗彩ちゃん

平安初段は覚えましたか?組手の練習をしていますか?元気の良い試合を

期待しています!

そうそう、ところで今日、駿吾くんの初段の賞状が総本部より届きました。

カッコよいですよ。日曜日に皆さんの前で渡したいと思います。

皆さんも頑張って黒帯をめざしましょう!

2013年9月8日日曜日

国際松濤館 函館支部発足!

国際松濤館の函館支部が発足しました!

函館支部の支部長は青木慶太郎先生で室蘭工業大学の

体育会空手道部の主将で藤島道場の道場生だったんですよ。

今度、函館支部の様子も皆さんにお知らせします。

これで国際松濤館の南北海道の道場は藤島道場と室蘭

支部、そして函館支部の3つとなりました。

何年か後に南北海道大会を行いたいですね、皆さんも

頑張ってくださいね!